新年
明けましておめでとうございます。
皆様にとって、これからどのような1年を想像されていますでしょうか。
2025年問題と言われ、「超高齢化社会」を迎えるにあたり、我々も常に現実と向き合う日々が待ち受けています。
地域に根差し、「喜楽があって良かったわ、助かったわ。」と頼っていただける存在であり続けたい。
スタッフ一同、「愛」をもって「日々、進歩向上」してまいります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年
明けましておめでとうございます。
皆様にとって、これからどのような1年を想像されていますでしょうか。
2025年問題と言われ、「超高齢化社会」を迎えるにあたり、我々も常に現実と向き合う日々が待ち受けています。
地域に根差し、「喜楽があって良かったわ、助かったわ。」と頼っていただける存在であり続けたい。
スタッフ一同、「愛」をもって「日々、進歩向上」してまいります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年に引き続き
今年も参加させていただきました「2024 浅野ふれあい祭り」(11月10日)
浅野小学校の体育館に「展示部門」として、普段ご入居者様が作成された作品の一部を展示させてもらいました。
併設しているデイサービス「よしの」と合同展示です。
「秋」をメインテーマに数カ月かけて制作しました。
今年も「デイサービスよしの」のクオリティーが高い・・・。
学生さんのパフォーマンスも最高でした!!
●香川中央高校書道部の「書道パフォーマンス」
●香川第一中学校吹奏楽部の「吹奏楽」
何か目標があるのは、とてもいいことですね。
来年も他の方々に負けない作品作りを目指します!
「コロナ」感染状況も落ち着いていることから
さくらガーデン喜楽としては、提携病院「あきやまクリニック」指導のもと、下記のとおり「面会ルール内容」を軽減いたします。
ご入居者様、ご家族様、ご来客の皆様には引き続きご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
<実施>
・11/1(金)より、当面の間(感染状況が悪化するまで)。
<面会>
・予約不要 ※(従来前日までの事前予約が必要)
・受付時間および、面会可能時間は9:00~18:00)
・居室での面会
・同時入室は「3名まで」
・面会時間は「1時間まで」
・面会回数は無制限 ※(従来週1~2回程度)
・エレベーター使用可能
・入館時「手指消毒」「検温」「面会簿記入」「マスク着用」
【注意】
少しでもご体調に不安のある方は、極力入館をお控えいただきますよう
よろしくお願い申し上げます。
受付横に「水槽と魚たち」が来てくれて、はや半年ほど。
人気の「カクレクマノミ」を筆頭に、皆様の目を楽しませてくれています。
この度、同じくディズニー映画(ファインディングニモ)「ドリー」でおなじみ、「ナンヨウハギ」が仲間に加わりました!!
10㎝程度ですが、結構繊細なお魚らしく、鑑賞用では意外とお目にかかれないそうですよ。
他にも
紅白のボディーが美しい「オトヒメエビ」
クマノミですが白黒で水槽を引き締める「ホワイトチップアネモネ」
黄色い体でおちょぼ口がかわいい「ヒフキアイゴ」
自由気ままな「サンゴたち」
などなど、入居者様に癒しの時間を提供してくれます。
暑さも、ほんの少し和らいでまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、さくらガーデン喜楽では、地域との関わりをとても大切に考えております。
10月に香川町浅野で行われる「MiiROCK(ミイロック) 2024」もその一つです。
「0才からおとなまで楽しめる音楽フェス♪」
芝生の上で、優しい時間を過ごしてみませんか?
さくらガーデン喜楽も開催を支援しています。
「コロナ」感染状況も落ち着いていることから
さくらガーデン喜楽としては、提携病院「あきやまクリニック」指導のもと、下記のとおり「面会ルール内容」を軽減いたします。(面会時間延長)
ご入居者様、ご家族様、ご来客の皆様には引き続きご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
<実施>
・10/1(火)より、当面の間(感染状況が悪化するまで)。
<面会>
・前日までの電話予約制(受付時間および、面会可能時間は9:00~18:00)
・居室での面会
・同時入室は「3名まで」
・面会時間は「1時間まで」 ※(従来30分まで)
・面会回数は「週1~2回程度」
・エレベーター使用可能
・入館時「手指消毒」「検温」「面会簿記入」「マスク着用」
【注意】
少しでもご体調に不安のある方は、極力入館をお控えいただきますよう
よろしくお願い申し上げます。
「コロナ」感染も少し陰りがみえてまいりました。
まだまだ香川県からは、従来通りの「予防対策継続」を推奨されているものの
さくらガーデン喜楽としては、提携病院「あきやまクリニック」指導のもと、下記のとおり「面会ルール内容」を軽減いたします。
ご入居者様、ご家族様、ご来客の皆様には引き続きご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
<実施>
・9/13(金)より、当面の間(感染状況が悪化するまで)。
<面会>
・前日までの電話予約制(受付時間および、面会可能時間は9:00~18:00)
・居室での面会
・同時入室は「3名まで」 ※(従来1名まで)
・面会時間は「30分まで」 ※(従来15分まで)
・面会回数は「週1~2回程度」
・エレベーター使用可能 ※(従来出来るだけ階段を使用)
・入館時「手指消毒」「検温」「面会簿記入」「マスク着用」
【注意】
少しでもご体調に不安のある方は、極力入館をお控えいただきますよう
よろしくお願い申し上げます。
先日、さくらガーデン喜楽内でコロナ感染が確認されておりましたが、感染者療養のめどが立ったため
8/30(金)より、「面会」「施設内レクリエーション」を再開とします。
まだまだ香川県下において、「コロナ」感染の報告が続いております。
さくらガーデン喜楽としても、予断を許さない状況であることには変わりないと判断しております。
その為、「普段の感染対策」「面会ルールの徹底」については引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
◇現在の「面会ルール」は以下の通りです◇
<面会>
・前日までの電話予約制(受付時間および、面会可能時間は9:00~18:00)
・居室での面会
・同時入室は「1名まで」 ※(従来3名まで)
・面会時間は「15分まで」 ※(従来1時間まで)
・面会回数は「週1~2回程度」
・入館時「手指消毒」「検温」「面会簿記入」「マスク着用」
本日あらたに「さくらガーデン喜楽」ご入居者様の中で、1名コロナ感染が確認されております。
(※現在館内にて3名、感染療養中です)
現在中止しております「面会」および「施設内レクリエーション」は最短で「8/31(土)」まで延長させていただきます。
来訪予定の皆様方には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、感染拡大を防ぐための対策であることに、どうぞご理解とご協力をよろしくお願い致します。
※お届け物のみであれば、受付にてお預かりし、こちらからご入居者様へお渡しすることも可能です。
※ケア目的(訪問ケア他)の入館については、引き続きお願いをしております。
※併設のデイサービス等は通常通り利用可能です。
本日あらたに「さくらガーデン喜楽」ご入居者様の中で、1名コロナ感染が確認されております。
(※現在館内にて3名、感染療養中です)
現在中止しております「面会」および「施設内レクリエーション」は最短で「8/27(火)」まで延長させていただきます。
来訪予定の皆様方には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、感染拡大を防ぐための対策であることに、どうぞご理解とご協力をよろしくお願い致します。
※お届け物のみであれば、受付にてお預かりし、こちらからご入居者様へお渡しすることも可能です。
※ケア目的(訪問ケア他)の入館については、引き続きお願いをしております。
※併設のデイサービス等は通常通り利用可能です。