近頃ぐっと気温が下がり、肌寒い日が続いておりますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて今回は、秋の外出レクリエーションを実施いたしました!
車に揺られること数十分。本日訪れたのは――徳島県の県境に近い、矢筈山の東側中腹に位置する「大窪寺」。四国霊場第88番札所として知られるこの地には、毎年多くの参拝客が訪れます。当日もお天気に恵まれ、絶好の外出日和でした☀️



本堂をお参りしたあとは、紅葉が色づく境内で記念撮影📸皆さまの素敵な笑顔がとても印象的でした!

大窪寺をたっぷり散策し、自然と神聖な空気に包まれたあとは――お腹がすいてきました😋そこで立ち寄ったのは、本堂の二天門前にある「八十八庵」。名物の“打ち込みうどん”は、自家製味噌を使った優しい味わいで、心も体もぽかぽかに温まりました✨✨
15時過ぎには喜楽へ帰還。「楽しかった!」「また行きたいね!」と皆さまの笑顔が溢れる、とても楽しい一日となりました。
この度はご参加ありがとうございました🥰来月はいよいよ忘年会!皆さまに心から楽しんでいただけるよう、職員一同全力で準備を進めてまいります🎉どうぞお楽しみに!




