MENU

喜楽のロゴマーク

医療・看護・介護のトータルサポート

さくらガーデン喜楽は利用者様の楽しく活動的で、
ご家族も安心のできる生活のお手伝いをさせて頂く住宅型有料老人ホームです

医療法人社団健愛会が運営する
住宅型有料老人ホーム「 さくらガーデン喜楽 」

「喜楽で元気になった! 」
といっていただける施設を目指して。
あきやまクリニックとの連携で、
透析患者様の入居が可能。

医療・看護・介護のトータルサポート 医療法人社団 健愛会が運営する住宅型有料老人ホーム「 喜楽 」

  • 4月1(水)からの新型コロナウイルス予防対応

    4月1日より、面会制限ならびに、来客者による2階から5階への立ち入りを禁止といたします

    新型コロナウイルス感染症対策の基本方針に鑑み、感染予防への対応として実施します。

     入居希望などの施設見学については、1F相談室でのみとし、入居フロアへの立ち入りを制限します。

    面会解除の時期については、全国的な広がりをみせている感染症が終息を迎えたところで、改めてお知らせします。

    感染予防のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

       
  • 香川いけばな連盟展へ

      高松三越で開催されていた 第39回香川いけばな連盟展へ入居者さまと行ってきました さくらガーデン喜楽の入居者様も出展されていました       昔とは生け方も変わったわね とお話しされたり 入居者様の中には生け花に知識の深い方も居て熱心に見ておられました   いけばな展のテーマは  令和の空へ・・・花開く   生け花は日本独自の文化芸術 グローバル化が進んでいる今だからでしょうか このような日本文化の良さがより際立つのを感じます    
  • スナック喜楽新年会開催しました

    2020年第1回目のイベントとして スナック喜楽 新年会を開催しました   1階のデイサービスよしのフロアをお借りして カラオケや新春運試し!くじ引き などで楽しんでいただきました     お正月に飾っていた鏡餅で作ったお汁粉も召し上がっていただきました いつもとは違う夜を皆様楽しんでいただけたようです  
  • 2020年もよろしくお願い致します

    謹んで新春のお祝い申し上げます 旧年中は大変お世話になり 誠にありがとうございました     元日のお昼のメニューはおせち料理を召し上がっていただけました     さくらガーデン喜楽ののお正月は 遠方から帰省されたご家族の訪問で賑わったり デイサービスやデイケアがお休みで ゆったりとお部屋で過ごされる方もいらっしゃいました     今年の健愛会の目標は ONE TEAM 働く我々が楽しく仕事をすることで 入居者様に最高のサービスを提供できるよう それによって得られる入居者様からの笑顔や感謝でさらによりよい仕事ができるよう いいスパイラルを全員で作り上げていきたいと思います   本年皆様がご健勝でご多幸でありますよう 心からお祈り申し上げます 2020年もどうぞよろしくお願い致します
  • いよいよ年末ですね

    さくらガーデン喜楽のクリスマス   今回は皆様にクジでプレゼントを選んでいただきました   ささやかなプレゼントでしたが、皆様笑顔で答えていただき、楽しい時間が過ごせました サンタ役のスタッフも楽しかったようです     受付にはご家族様よりいただいたポインセチアを飾らせてもらいました     来客者様やデイサービス利用者の方からも 「立派だね」「これは本物?すごいなぁ」 と言っていただけました     今年も残すところあとわずか 本年も大変お世話になり ありがとうございました 皆様 良い年越しをお迎えください
  • 丸亀中津万象園へ行ってきました

    12月の日曜日、 栗林公園と並び、香川県下の二大名園と称される庭 丸亀中津万象園入居者様と行ってきました  
    この日はお天気が良く 水に映った「邀月橋(ようげつばし)」に しばし魅入ってしまうほど     散策するのにも丁度よい広さのお庭でした   紅葉の時期は少し過ぎていましたが、

    落ち着いた雰囲気で園内をゆっくりまわることが出来てとても癒されました

      お昼ご飯は 活魚料理一徳 で頂きました 店内には大きな生け簀があり 新鮮なお魚を使ったお昼の定食に皆様喜ばれていました   少し遠出でしたが、良い一日になったと思います
  • フラメンコ講演

    皆様、いよいよ2019年も残り半月になりました 令和最初の年末ですね   さくらガーデン喜楽では、12月の初めに 前回好評だったフラメンコ講演を再び開催することができました 今回はキッズダンサーが8名に増え、より華やかで楽しい時間となりました       ダンスの御礼に入居者様で組んだコーラス隊の歌をプレゼントしました   曲目は、 ♪ふるさと ♪ジングルベル     コーラス隊からの歌の贈り物、ダンサーの皆様が大変喜んでくれました ふるさとの歌には涙を浮かべて、ジングルベルでは鈴を振って盛り上げてくれたりと 歌う側と聞く側で心が通い合った素晴らしい時間になったと思います
  • 移動スーパーでお買い物ができるようになりました

    寒くなってきましたね   さくらガーデン喜楽では 移動スーパーとくし丸が来てくれるようになりました   毎週火曜日昼過ぎに 喜楽の玄関先で店開きをしてくれます     食品を中心に、日用品も用意されており、入居者様もお買い物を楽しまれています  
     

    買い物という行為は、生活の中のお楽しみ

    現物を見て・触って・感じて・選んで初めて本来の買い物と言えるのではないでしょうか

      「今日はスーパーが来るね」と、移動スーパーを楽しみに待たれている入居者様も居て嬉しく思います
  • 9月のさくらガーデン喜楽

    だんだんと寒くなってきましたね   9月の敬老の日 さくらガーデン喜楽では、入居者様のランチタイムにお祝い膳をお召し上がりいただきました。 皆様に喜んでいただくことができ、 優しい笑顔とお言葉をいただき、私たちもとても嬉しいひと時でした       9月の終わりに、 ラ ファミリア デ メルチェ 様によるフラメンコを開催いたしました キッズダンサー4名の可愛い踊りと、大人の女性による艶やかなダンスに魅了されました フラメンコの靴の音は迫力がありますね 入居者様も大勢参加され、喜ばれていました    
  • 残暑お見舞い申し上げます

    今年も暑い夏でしたね いつまで続くのか!?と思っていた連日の猛暑 過ぎてしまえば、あっという間に終わってしまったような・・・夏   甲子園では高校球児達が泥だらけになりながら必死で白球を追いかけている姿に胸が熱くなりました 入居者の皆様も楽しみに観戦されていました     そして、夏の風物詩といえばすいか スタッフより立派なすいかを提供していただきました     すいかは栄養バランスが良く 夏バテ防止、疲労回復が期待できるそうです 暑い日に、よく冷えた甘いすいかを食べると、本当に美味しいですね ありがとうございました   夏の初めには 入居者様と七夕の短冊を飾りました 竹はスタッフが自宅の山から取ってきてくれました       こんな夏を思い出しながら 秋の気配を感じているこの頃 身体には夏の疲れがたまっているかもしれません 体調を崩したりされませんようにお気をつけください  
介護に関するお悩み・入居に関するご相談などお気軽にこちらからご質問ください。 介護に関するお悩み・入居に関するご相談などお気軽にこちらのフリーダイアルから メールでのお問い合わせはこちらから
資料請求
資料請求